趣味部屋にDIYでコンセントを増設(その3)

このままじゃ引き下がれないということで、今ある1連コンセントを2連コンセントにすることにしました。カバープレートを買いに行ったときに2連用のプレートと2連用のスイッチボックスを買ってきました。

今回の作業は第二種電気工事士以上の資格が必要です

f:id:bike_kintore_ham:20190203182732j:plain
最初に必ずブレーカーを切って作業を開始します。元あるコンセントを取り外し念のためにVVFケーブルをビニールテープで覆い絶縁します。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182707j:plain
2連用のスイッチボックスが入るように石膏ボードを切り抜きます。この時私が失敗したのはスイッチボックスの外周の大きさに壁を切り抜いたこと。これでは大きすぎます。高さは元からある穴と同じで、横は大体95mmくらいでいいみたいです。スイッチボックスより小さい穴なのでスイッチボックスを斜めにして入れるのですが、このとき引っかかってしまう部分を少しだけ削って入れるといいようです。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182645j:plain
元の1連用のスイッチボックスは柱にねじ止めしてあるので外し、代わりに2連用のスイッチボックスを柱にねじで取り付けます。VVFケーブルを通し忘れないように。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182619j:plain
渡り配線をします。この作業をする人は電気工事士の免許をお持ちなのでご存じでしょうが、白い線はWの印がある方へ接続し、黒を反対側に接続します。上下はどちらでもいいです。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182507j:plain
あとは、組み込んでいくだけです。

組み込んでいくだけなのですが、注意点があります。見たらわかると思いますが、今回増やした左側のコンセントが少し沈んでいます。色も違います。取付枠を並べて固定するときに一部を重ねないとうまくはまらないから何か変だなとは思ったのですが、1連用と2連用では取付枠が違うのかもしれません。また、コンセントも1種類ではなくて複数の規格があるのかもしれません。新規に全部買いそろえるときはいいのですが、今ある器具を使って増設するときは間違えないように同じ種類のものを買わないといけません。

ま、使えないこともないし、お小遣いに余裕ができるまではこのまま放っとこう。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182033j:plain