電話級アマチュア無線技士が第1級アマチュア無線技士になるまで

平成元年3月

電話級アマチュア無線技士で開局。開局後3年くらいは2mバンドFMでアクティブに運用していたが、就職を機に閉局(その後局免失効)

平成20年

3アマにCW試験がなくなったことを知り(電信級ってのがなく なったのもこの時知る。)、また、旧コールサインで復活できることを知り、カムバックを決意。どうせなら1つランクアップしようと思い3アマを取得し9月にカムバック。

平成21年

CW試験がなかったから3アマを取得したくせにCWに興味をもちモールス符号を覚える。A→アレーってやつ(合調法)で。せっかく覚えたんだからと2アマを取得。

平成23年

勢いで1アマを取得。

平成25年1月

ハムログがここで終わってる(笑)。

平成31年1月

新スプリアス基準のことが気になって調べていたら、再び無線をやりたくなって2度目のカムバック。とはいっても、まだ誰とも交信しておりません(笑)。

 

と、まあこんな感じです。モールス符号は合調法で覚えてしまったから速い速度のCWはまったく聞き取れませんし、2アマや1アマはCQ出版の「第1級ハム国家試験問題集」を5周以上やりまくって問題と答えを覚える感じで取得したものだから、ネットでOMの方たちが語り合っていることがまったく理解できません。ま、2度もカムバックしたくらいだから、アマチュア無線が好きなんでしょう。これからのんびりと勉強していきます。

 

それから、当局の紹介です。

f:id:bike_kintore_ham:20190120100529j:plain

リグ:YAESU FT-450

SWR計:ダイヤモンド SX-200

パドル:GHDキー GN807KIT

電源:ALINCO DM-330MV

f:id:bike_kintore_ham:20190120100546j:plain

アンテナ:ダイヤモンド HFV5(6m弱H)

 

HFV5は7MHzでSWRが2.0以下になるのがたったの40khz程度と使い勝手のいいアンテナではありませんが、それでも6m弱の高さで国内であればほぼ全域と交信できています。CWとPSK31がメインだけど。あ、PSK31って今はやってる人いないのかな?

 

あ、最後に大切なことをお伝えしなくては。

平成25年にアマチュア無線から一旦離れた理由は、ほかのことに興味を持ったからなんだけど、そのときにもうアマチュア無線をやることはないだろうと思い、アンテナアナライザー(AW06A、中国製の格安だが結構使えたヤツ)とかマニュアルアンテナチューナーとかメーカー製のダイポールアンテナとかハンディー機(VX-7)とか、いろいろヤフオクで売ってしまったわけ。売らなきゃよかった。今売ろうとしている人がいたら、絶対やめといたほうがいいと思う。またアマチュア無線がやりたくなった時に絶対に欲しくなるから。