趣味部屋にDIYでコンセントを増設(その3)

このままじゃ引き下がれないということで、今ある1連コンセントを2連コンセントにすることにしました。カバープレートを買いに行ったときに2連用のプレートと2連用のスイッチボックスを買ってきました。

今回の作業は第二種電気工事士以上の資格が必要です

f:id:bike_kintore_ham:20190203182732j:plain
最初に必ずブレーカーを切って作業を開始します。元あるコンセントを取り外し念のためにVVFケーブルをビニールテープで覆い絶縁します。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182707j:plain
2連用のスイッチボックスが入るように石膏ボードを切り抜きます。この時私が失敗したのはスイッチボックスの外周の大きさに壁を切り抜いたこと。これでは大きすぎます。高さは元からある穴と同じで、横は大体95mmくらいでいいみたいです。スイッチボックスより小さい穴なのでスイッチボックスを斜めにして入れるのですが、このとき引っかかってしまう部分を少しだけ削って入れるといいようです。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182645j:plain
元の1連用のスイッチボックスは柱にねじ止めしてあるので外し、代わりに2連用のスイッチボックスを柱にねじで取り付けます。VVFケーブルを通し忘れないように。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182619j:plain
渡り配線をします。この作業をする人は電気工事士の免許をお持ちなのでご存じでしょうが、白い線はWの印がある方へ接続し、黒を反対側に接続します。上下はどちらでもいいです。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182507j:plain
あとは、組み込んでいくだけです。

組み込んでいくだけなのですが、注意点があります。見たらわかると思いますが、今回増やした左側のコンセントが少し沈んでいます。色も違います。取付枠を並べて固定するときに一部を重ねないとうまくはまらないから何か変だなとは思ったのですが、1連用と2連用では取付枠が違うのかもしれません。また、コンセントも1種類ではなくて複数の規格があるのかもしれません。新規に全部買いそろえるときはいいのですが、今ある器具を使って増設するときは間違えないように同じ種類のものを買わないといけません。

ま、使えないこともないし、お小遣いに余裕ができるまではこのまま放っとこう。

f:id:bike_kintore_ham:20190203182033j:plain

趣味部屋にDIYでコンセントを増設(その2)

さて、早速コンセントを増設するために部品を買ってきました。上のVVF1.6ケーブル10m、左から2コ用プレート、コンセント、パネルボックス。スイッチボックスは通常(通常?)柱などにビスで固定するのですが、このパネルボックスは石膏ボードに挟んで固定するため柱がないところに穴を開けてコンセントを増設するときに便利です。はさみ金具みたいな感じです。

この時点では気づかなかったのですが、プレートは2コ用じゃなくて3コ用にしなければいけませんでした。

それから、最後まで読んでいただければわかるのですが、今回の作業は電気工事士の資格がなくてもできます。(笑)

f:id:bike_kintore_ham:20190203183126j:plain
 パネルボックスを壁に当てて、穴を開ける部分をケガキます。傾かないように水平器を使いましたが、ここで少しくらい傾いていてもコンセントを取り付けるときに調整できるのであまり神経質になる必要はありません。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183150j:plain
先にドリルで穴を開けておけば、壁を切り抜くときに楽です。私はケガキ線の内側に穴を開けていますが、このあと引き回し鋸で切り抜く時はドリル穴の中心を結んで切り抜くのですから、ケガキ線がドリル穴の中心になるように穴を開けるべきでした。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183218j:plain
切り抜き終わりました。断熱材が見えるのでお分かりになる方もいらっしゃると思いますが、今回穴を開けたのは外壁側です。断熱材まで切ってしまいました(;^_^A

この写真を見てもらえばわかるのですが、ドリル穴の開け方がまずかったのでケガキ線よりもだいぶ小さな穴になりました。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183243j:plain
さあ、ここからは未知の世界です。メジャーを差し込んでいきます。メジャーが真下のユニットバスの点検口から見えれば成功したも同然です。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183303j:plain

メジャーが見えない。柱があるんだ。失敗した。

メジャーを差し込んでも80cmのところで何かに当たり進まないので嫌な予感がしたのですが、やはり真下の点検口からはメジャーが見えませんでした。それでもと、上からライトを照らしてみたのですがかすかな光さえ届きませんでした。

つまり、失敗です。奥さんには言えません。

となると、穴をふさがないといけませんが失敗を想定していなかったので器具を買ってきていません。雨の中バイクでホームセンターまで行ってきました。

で、買ってきたのがはさみ金具とカバープレート。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183324j:plain
はさみ金具が壁の中に落ちてはいけないので1か所ねじでつないで壁の中に入れ、それから締めこんでいきます。今思えば2か所ねじでつないで斜めに入れるのが本来のやり方かもしれませんね。見直しすると勉強になります。

パナソニックの説明書きに、上部一か所を仮止めして取り付け穴に挿入したあとで、下部、上部の順に締め付けをするように書いてありました。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183345j:plain
カバーパネルをはめ込んで、はい、完成!

無事、穴なんて最初からなかったことになりました~。(笑)

f:id:bike_kintore_ham:20190203183403j:plain

7MHz用フルサイズダイポールアンテナ設置計画 その2

先週の続きです。

L型アングルをもう一本買ってきて筋交いを入れてみました。向きは合ってるのかなぁ。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183929j:plain
手すりにポールを乗っけて立ち上げるため、段ボールで養生しました。こんなところでもお世話になっています。amazon

f:id:bike_kintore_ham:20190203183905j:plain
バランを上げ下げできるように滑車代わりのUボルトです。水道管を半分に切ってイレクターパイプを挟んで固定しました。ここにロープを通してバランを上げる予定です。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183838j:plain
立ち上げました。イレクターパイプの真ん中を固定していますが、これには訳がありまして。

単管パイプだけの時は軽々ととはいえないけど立ち上げることができたのですが、イレクターパイプを接続したとたんに重すぎて立ち上げられなくなったのです。4メートルの単管パイプの先に4メートルのイレクターパイプで合計約8メートル。奥さんに手伝ってもらったけど無理。電線も近くにあるため無理するのはやめました。

立ち上げてから思ったのですが、イレクターパイプを切断しておけば良かった。ちょっと不格好ですね、これだと。

f:id:bike_kintore_ham:20190203183813j:plainf:id:bike_kintore_ham:20190203183750j:plain
 amazonで注文したアンテナアナライザーsark100 mini60も1週間以上先まで届きそうもないし今日の作業はここまでにしました。

つづきはまた来週かな?

フロントインナーにギアチェンジできない。意外な原因とは。

今日は天気がよくて時間もあったので、久しぶりにロードバイクに乗ってきました。

と言いたかったのですが、今朝は天気が良すぎて寒すぎです(あとでサイコンを見てみると4℃)。私が住んでいるところは山の上なんですが、いつも走っているコースはさらに山の中です。路面がところどころ白くなっていて(雪じゃなくて凍っているんです)タイヤがスリップしてしまうのではないかと、怖くてそろりそろりと走ることしかできません。たった3キロ走ったところでUターン。

f:id:bike_kintore_ham:20190202205256j:plain

と、ここでトラブル発生です。フロントがインナーに入らないのです。シマノのレバーは時々スカスカになってケーブルが引けなくなることがあるって聞いたことがあるのですが、今回のは違います。フロントディレイラーがインナー側に動かないのです。たった3キロですが半分は登り。アウターで帰ることにします。しかし、家の近くで起こったトラブルで良かった。

帰ってからディレイラーを覗いてみてすぐに原因がわかりました。

f:id:bike_kintore_ham:20190202205837j:plainf:id:bike_kintore_ham:20190202205847j:plain

 小さな石が挟まっているじゃないですか。どこかで跳ね上げてしまったのでしょう。それにしても、よくもこんな小さな隙間に入り込んだものだなと感心してしまいます。取り除いて解決。

それにしても、せっかくの走るチャンスがなくなってしまって残念な一日でした。

コスパ抜群のプロテイン 味は低脂肪乳 泡立ちも気にならない

f:id:bike_kintore_ham:20190203185018j:plain
筋トレを始めるとやはり気になるのはプロテインを飲むべきか?飲まなくてもいいか?だと思うのですが、私はダイエットのために筋トレを始めたので食事を少しセーブしていました。そのため、不足するだろうタンパク質を摂るためにプロテインを飲んでいます。

最初は定番のザバスを買ったのですが1か月ちょっとで4000円ほどの出費になり財布に優しくない。ネットでいろいろ探した結果たどり着いたのが、BODYWINGのプロテイン。なんとザバスの約半額の値段でした。

ナチュラル味しかなかったので、お試しに1袋購入して飲んでみたら、普通に牛乳を飲む感じでいいじゃないですか。それ以来1年以上もBODYWINGを飲み続けています。

1袋1キロ入りで朝晩1杯づつ飲んで約1か月弱持ちます。また、3袋セットを買えば1袋づつ買うより1000円も安くなるので私は3袋セットを買っています。

肝心のプロテイン含有量なんですが78%。タンパク質1グラムあたり2.5円(3袋セットで買った場合。1袋で買っても2.9円)。以前飲んでいたザバスはタンパク質1グラムあたり5.2円なのでコスパ抜群です

牛乳味で冷たい水にも溶けやすいけど、ちょっと泡立ちが…

シェイカーに水を200cc入れて、附属のスプーンで3杯(推奨量より多めの30gくらいになります)入れます。そして、冬でも氷を1つ入れます。ナチュラル味は低脂肪乳のような味なんですが、私は牛乳が嫌いなわけではないのですがホットミルクは苦手です。というわけで、氷を1つ入れて冷たーくして飲んでいるのです。

蓋をして30回ほど縦にシェイクしたあとが次の画像です。350ccあたりまで泡が立っています。このまま飲むと泡だらけでちょっとおいしくないので、といっても飲めない程まずいわけではないのですが、5分ほど放置します。

f:id:bike_kintore_ham:20190203185000j:plainf:id:bike_kintore_ham:20190203184937j:plain

5分程度放置したあとがこちら。泡は250ccあたりまで減っています。これくらいだと泡を意識せずに飲むことができます。うん、牛乳味です。牛乳が苦手じゃない人だったら普通に飲めます。

f:id:bike_kintore_ham:20190203184916j:plainf:id:bike_kintore_ham:20190203184859j:plain

激安アンテナアナライザー Sark100 Mini60をアマゾンでポチッた。ようやく日本到着か?(その2)

1月20日にAmazonで注文し、23日に発送連絡があった Sark100 Mini60がようやく日本に到着したみたいです。はるばる中国からやってくるとのことで時間がかかるのは覚悟していたけど、やっぱり発送状況が気になり毎日追跡ページを見ていました。

しかし、いつ見ても郵便局の追跡は「** お問い合わせ番号が見つかりません。お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの取扱店にお問い合わせください。」、Aftershipは「PENDING」。

それが、配達予定日の前日の今日こんな風に変わっていました。AfterShipの方は中国語?だからさっぱりわかりませんが。

f:id:bike_kintore_ham:20190203185525j:plain

f:id:bike_kintore_ham:20190203185504j:plain
ところで、郵便局の「引受」っていうのは通関が終わった後なんだろうか?それとも今から通関手続きがあるんだろうか?今から通関手続きなら土日は休みだろうから自宅に届くのは来週かもしれません。

この「引受」っていうのは中国郵政の「引受」のことで、その後「国際交換局(中国)から発送」→「国際交換局(日本)に到着」→「通関手続き中」→「国際交換局から発送」→「到着(地元の配達局)」→「到着」となるみたいです。

ちなみに、中国から日本が1週間くらい、その後通関手続きと地元の配達局まで届いて配達されるまでに2~3日かかるみたいだから、あと10日くらいはかかりそうですね。あーあ、期待したのに。

 

追記 こんなになるんですね。初めて見ました。

f:id:bike_kintore_ham:20190203185802j:plain

zwiftの課金を中断しました

今までほぼ毎日ローラーに乗っていたけど、最近やりたいことが多すぎてなかなか乗る時間が確保できないからzwiftの課金を中断しました。Amazonのプライムビデオを見ながらgarmin edge500のワークアウトにすればzwift代1500円が浮くから、その方がいいかなと。

f:id:bike_kintore_ham:20190201215146j:plain

スクリーンショットを取り忘れたけど、 https://my.zwift.com/billing/membership にアクセスして下の方にある(しかも薄い文字)「CANCEL MEMBERSHIP」をクリックして、これも薄い文字ボタン「CONFIRM CANCELLATION」をクリックして英語のアンケート(どうしてやめるのですか?みたいな)に答えて解約完了。

なんと、解約しても次回同じアカウントで課金を再開すると今までの設定や記録が引き続き使えるみたいです。